芝浦工業大学 1977 - 1980
東京農工大学 1983
愛知学院大学経営学部 1992 - 1994
愛知学院大学大学院商学研究科 1994
名古屋外国語大学国際経営学部 1993 - 1995
筑波学院大学 1994 - 2006
名桜大学 1995 - 1997
東京情報大学 1997
法政大学経営学部、大学院人文・社会科学研究科 2001
Mehdi Rasouli Ghahroudi,Yasuo Hoshino,Stephen Turnbull "Foreign Direct
Investnent:
Ownership Advantages, Firm Specific Factors, Survival and Performance",
Japanese Journal of Administrative Science, Vol. 31 No. 3, pp. 133-137,
2020
井上光太郎/加藤英明 『M&Aと株価』
証券アナリストジャーナル第45巻第2号、2007年2月、98−100頁
森田実 『脱アメリカで日本は必ず甦る―アメリカの終焉と日本経済再生への道―』
愛知経営論集 第159号、愛知大学経営学会、2009年2月、93−101頁
Nakatani Iwao, The Anatomy of Japanese Business by Kazuo Sato and Yasuo
Hoshino The Journal of Japanese Studies,
Vol.12, No.2, Summer 1986, pp.369-375
T.D. Ross, Japanese Business Practices and their Implications for the West, The World Economy , Vol.9 No.3 Sep.1986, pp.321-325
上領英之 「星野靖雄著「企業合併の計量分析」日本会計学会、会計、1983年3月。505-508頁
影山僖一「星野靖雄著「企業合併の計量分析」 世界経済評論 1982年6月、85-87頁
清水龍瑩
記録 2018年EWC/EWCA 国際会議の参加記録
愛知大学国際問題研究所紀要 第154号 2019年10月、pp.71-83
報告 日米の研究環境について:ニューヨーク市立大学 のDarrough 教授との対談 Darrough, Masako 長沼
経営総合科学 第111号、愛知大学経営総合科学研究所、2019年9月、pp.85-98
報告 経営行動科学学会第18回年次大会特別講演「公益通報者保護法の改正の見通し」 串岡弘明
経営総合科学 第109号、愛知大学経営総合科学研究所、2018年9月、pp.173-196
報告 経営行動科学学会第18回年次大会特別講演『庶民革命』 河村たかし
経営総合科学 第108号、愛知大学経営総合科学研究所、2018年2月、pp.149-171
報告 Keynote Speech by Professor Koichi Hamada at 22nd PBFEAM Conference at
Aichi University, Nagoya in September 4, 2014
経営総合科学 第107号、愛知大学経営総合科学研究所、2017年9月、pp.107-130
司会 2016年 3月1日
愛知大学 名古屋校舎 講義棟 L803教室
ノーベル化学賞受賞 白川英樹先生の公開講演会の司会をしました
講演録
追悼文 本誌編集委員・経営行動科学学会名誉会員 石川昭先生を偲んで
経営行動科学 第29巻 第1 号、2016年、pp.51-52
会計大学院の閉講式の挨拶、2015年3月24日
名古屋市立大学経済学部への思い出と期待
名古屋市立大学経済学部創立五十年史、2014年11月 1日、pp.99-101
Discussant: Risk Assessment of the Egyptian Stock Market in the Wake of the Arab Spring by M.F. Omran, Qatar University,
Annual Conference of Asia-Pacific Management Accounting Association, November 1-4, 2013, Nagoya University
オープンアクセス査読付き英文オンラインジャーナルについて(OEJ)
The Fulbrighter in Nagoya No.23, 2013、pp.61-73
資料 フルブライト・アソシエーションについて
愛知大学国際問題研究所紀要 第141号、2013年 3月、pp.103-108
資料 学術誌の査読と無料の査読付き英文オンラインジャーナル
愛知経営論集 第167号、愛知大学経営学会、2013年 2月、 pp.133-143
教員によるリレーメッセージ 「講義用Moodleの英語教材」
愛知大学会計大学院ホームページ、2013年 1月25日
追悼文 本誌特別編集委員 Michael Conant博士カリフォルニア大学バークレー校名誉教授を偲んで
経営行動科学 第25巻 第 3号、2012年、pp. 261-262
追悼文 本誌特別編集委員 Itzhak Wirth博士聖ヨハネ大学(St. John’s University)元教授を偲んで
経営行動科学 第25巻 第 3号、2012年、pp. 263-264
資料 科学研究費補助金の申請について
経営総合科学 第97号、愛知大学経営総合科学研究所、2012年 2月、pp. 97−110
教員によるリレーメッセージ 「会計大学院でのMoodleの利用について」
愛知大学会計大学院ホームページ、2012年 1月6日
資料 「会計専門職大学院と博士号について」
経営行動科学 第24巻 第3号、2011年12月、pp. 275-278
司会とコメント 仙波敏郎 講演 「内部告発について―公務員の立場から」
経営総合科学 第95号、愛知大学経営総合科学研究所、2011年 2月、pp. 65−93
資料 「シドニーにおける日系企業の社長へのインタビュー」
愛知経営論集 第163号、愛知大学経営学会、2011年 2月、pp. 59−87
寄稿 「コロンビア大学との接点」
コロンビア大学日本同窓会史 25周年記念号、2010年10月、p.93
司会とコメント 串岡弘昭 講演 「内部告発について―民間企業を中心として―」
経営総合科学 第94号、愛知大学経営総合科学研究所、2010年 9月、pp. 69−99
司会とコメント 経営行動科学学会第12回年次大会
パネル・ディスカッション「博士号取得の現状、問題点、今後の展開」
江夏幾多郎・葉 聡明・小倉 昇・ターンブル スティーブ(パネラー)
経営行動科学、第23巻 第2号、 2010年 8月、pp. 143−168
資料「ニュージーランドにおけるビジネススクールについて―オタゴ大学の場合―」
愛知経営論集 第162号、愛知大学経営学会、2010年 7月、pp. 95-103
教員によるリレーメッセージ「会計大学院協会」
愛知大学会計大学院ホームページ、2010年 2月15日
司会とコメント 日本経営財務研究学会第33回全国大会、山口大学
統一論題「ファイナンスにおけるM&A研究の動向と展望」 2009年 9月26日
ソフトウェア・ショートレビュー「SPSS 16.0J for windows」
愛知大学情報メディアセンター紀要 Vol.19/No.1
第7期教育研究情報システム特集、2009年1月、pp. 61-62
愛知大学会計大学院会計研究科会計専攻、会計大学院協会ニュースNo.7、2008年12月25日、p.6
青木 脩先生の思い出、
青木 脩先生を偲ぶ、名古屋工業大学経友会 名古屋工業大学青木ゼミ卒業生一同、2008年 6月8日、pp. 28-29
コメント 猪瀬直樹 講演「道路の決着」 経営行動科学 第20巻第1号、2007、pp. 289-290
ワークショップ 企業倫理と人材育成、霍見芳浩、串岡弘昭、河合忠彦、星野靖雄、経営行動科学 第20巻第 1号、2007、pp.99-123
資料 星野靖雄・松原敏浩 「韓国人的資源管理学会における基調講演」
経営行動科学 第19巻第3号、2006、pp. 267-268
マイノリティーの大学での3学期制、Students:つくばスチューデンツ、2006年6月、6頁
資料 海外ファカルティ・ディべロップメント:情報技術経営ビジネスケースの利用による理論と実践の統合のセッションとハワイ州でのMBAについて、経営行動科学 第19巻第3号、2006、pp.275-279
学生宿舎の問題点、Students:つくばスチューデンツ、2004年11月号、p.4
日本の大学における国際化の虚と実、
岡部恒治・戸瀬信之・西村和雄編 算数ができない大学生、東洋経済新報社所収、2001、pp.267-280
筑波大学の情報公開と改善について、筑波フォーラム 61、2000、pp.71-75
社会人大学院10周年の回想―最初の外国人教授、
名古屋市立大学大学院 経済学研究科 日本経済・経営専攻 修士課程 「社会人大学院10年のあゆみ」 2000、p. 24
論点 優遇しすぎ、国費留学外国人 読売新聞 1999年12月8日朝刊
教員人事改革について、筑波フォーラム 51、1998、pp.49-52
筑波大学の問題点について、筑波フォーラム 50、1998、pp.21-24
外国雑誌紹介 Pacific Basin Financial Markets and Policies、1998、學鐙 Vol.95 No.10 p.72
社会人大学院の試み―名古屋市立大学の場合― 経済学教育 12、1993、pp.53-58
合併企業の方が経営効率が悪い 日経ビジネス 1992年10月5日、p26
経済教室 中小金融機関の合併 日本経済新聞 1989年11月17日朝刊
On the Course of Japanese Management, Journal of Business Administration (Toyo University), Vol 21, 1983, pp.161-188
経済教室 企業合併の計量分析 日本経済新聞 1980年9月6日朝刊
青木脩委員の横顔ーその学風と学説 税経セミナー Vol. 23 No.8 1978年6月、pp.50-51
文芸作品 死に憑かれた男、愛知県立旭丘高等学校文芸部 新緑、16、1962年12月、pp.65-71
文芸作品 私の宗教考察、日本創造性協会機関誌 No.2 ,1967年3月25日、2頁
学術誌編集者にインタビュー1. インタビュー "The Japanese Economy" 編集長 佐藤和夫教授、経営行動科学、2004, Vol.17 No.3, pp.197-199.
2. Prof. Paul Malatesta, Managing Editor: Journal of Financial and Quantitative Analysis, Japanese Journal of Administrative Science, 2005, Vol.18 No.1, pp.65-70.
3. 本誌特別編集委員 霍見芳浩教授 高田博和教授とのインタビュー、経営行動科学、 2005, Vol.18 No.2, pp.157-174.
4. Emeritus Professor Michael Conant, Special Associate Editor: Japanese Journal of Administrative Science, Japanese Journal of Administrative Science, 2005, Vol.18 No.3, pp.245-252.
5. Prof. Pervez Ghauri, Editor: International Business Review, Japanese Journal of Administrative Science, 2005, Vol.19 No.1, pp.59-61.
6. Prof. Andrew Delios, Editor-in-Chief: Asia Pacific Journal of Management, Japanese Journal of Administrative Science, 2005, Vol.19 No.1, pp.53-57.
7. Prof. Raj Aggarwal, Departmental Editor of Finance: Journal of International Business Studies, Japanese Journal of Administrative Science, Vol.19 No.1, pp.45-51.
8. Prof. Masaaki Kotabe, Editor: Journal of International Management, Japanese Journal of Administrative Science, 2005, Vol.19 No.1, pp.39-44.
9. Prof. Arie Y. Lewin, Editor-in-Chief: Journal of International Business Review, Japanese Journal of Administrative Science, 2005, Vol.19 No.1, pp.29-37.
10. Prof. Cheng F. Lee, Editor: Review of Quantitative Finance and Accouting, Review of Pacific Basin Financial Markets and Policies, Japanese Journal of Administrative Science, 2005, Vol.19 No.1, pp.21-28.
11. Prof. S. Ghon Rhee, Editor: Pacific Basin Finance Journal, Japanese Journal of Administrative Science, 2005, Vol.19 No.1, pp.17-19.
12. Prof. Sanford M. Jacoby, Special Associate Editor: Japanese Journal of Administrative Science, Japanese Journal of Administrative Science, 2005, Vol.19 No.1, pp.13-16.
13. Prof. Jean Boddewyn, Editor: International Studies of Management and Organization, Japanese Journal of Administrative Science, 2006, Vol.19 No.2, pp.175-180.
14. Prof.Vinod Aggarwal, Editor: Business and Politics, Japanese Journal of Administrative Science, 2008, Vol.21 No.3, p. 281.
名誉教授の会 会報
第 1号、第 2号、第 3号、第 4号、第 5号、第 6号、第 7号、第 8号、第 9号、第10号、
第11号、第12号、第13号、第14号、第15号、第16号、第17号、第18号、第19号、第20号